阪神競馬開催の午前西宮北口ー仁川区間運用と臨時急行 2013年12月と2014年3月分の一部 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

ハードディスクの中から整理していたらかつて撮った阪神競馬開催の午前西宮北口ー仁川区間運用と臨時急行の写真が出てきたので記事にアップします。😊現在阪神競馬場はスタンドリフレッシュ工事中のため開催は休止になっています。例年なら競馬開催のシーズンですが今年は京都での開催になってて競馬の臨時列車の撮影はもちろん休止しています。

まずは2013年12月に撮ったものから掲載します。仁川に向けて走り出す3152F

当時は6025F+6026Fは臨時運用で就いていました。

踏切で待機線に入る電車も撮りましたね😋

5102F+5118Fの普通宝塚行きです。

2枚とも段之上踏切にて撮影

リニューアル前・6連今津北線予備・嵐山線臨時対応時代の7014Fが撮っていました。

2014年に廃車になった3076Fは当時はまだ現役で活躍していましたね

とっても懐かしいです。🤤

2016年に廃車になった3154Fも見かけることが多かったです。😀

まだ検査明けで2か月しか経ってない3082F

2017年に廃車になったのでちょうど今年で7年になりますね

2014年3月には仁川駅で撮った際に一瞬ですが7009Fと3154Fと並ぶ場面がありましたね

7009Fは8200Fと組み10両編成通勤特急固定編成になってるため平日朝ラッシュ時間帯しか見ることが出来ません

12月23日撮ったものです。当時は今津北線はフルマルーンが当たり前だった時代です。

当時は踏切で臨時急行を撮影したのは今でも、覚えています。

8002Fは1本目に入りましたね

まだ機器更新前でも、ありました。

西山天王山駅開業ヘッドマークと臨時急行梅田表示の組み合わせは今思えば懐かしく感じます。

7003Fと6025Fと並びました。当時は電球式前照灯が当たり前でした。

送り込み回送に入るため仁川駅に入線した7000F

今は8033Fと組み10両編成通勤特急固定編成となってるため平日朝ラッシュ時間帯しか見ることが出来ません

幕回しで臨時特急須磨浦公園幕が出たのがすごく印象に残ってる思い出です。

2018年に廃車になった3082Fと並んだりしました。🚃

車番真ん中スタイルが続々と並ぶ時代でも、ありました。

このスタイルがカッコよくてたまりませんね🤤✨

7002Fと6025Fの2ショットがとっても最高です。😊✨

 

この写真撮ってから10年か11年になりますが廃車になった車両やそのまま残ってる車両があるので改めて見返すと懐かしく感じました。😊まだあるので今月はもう1回か2回アップしようと思います。