EXPOTRAIN阪急号展示を撮ってる合間に撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5301Fの普通北千里行きです。

1004Fの普通雲雀丘花屋敷行きと6006Fの急行宝塚行きと1309Fの普通高槻市行きです。

1000系列の間に6000系が挟んでる光景が珍しかったです。😀

またまた3329Fに遭遇しました。😊

8005F✨が来ました。🤤

阪急9300系誕生20周年記念列車が大阪梅田駅に入る光景も良いですね🚃

1309Fと6006Fと並んだりしました。

大型表示幕装備特徴の6006Fを見て興奮しました。😊😊😊

9006Fは普通運用でした。

大阪・関西万博ラッピングの特急新開地行きです。

ミャクミャクトレイン💛

7022Fと6006Fが並んで走っています。😊

大阪梅田駅に停車しているところです。

1013Fの急行宝塚行きです。

綺麗な額縁スタイル・車番真ん中が貴重になってきましたね

8301Fの普通北千里行きです。

7015Fが来ました。

 

6006Fや検査上がりの8005F✨を撮ったり6015Fと9003Fの並びと大阪・関西万博ラッピングの回送表示がよかったです。😋