続きを更新します。
8040F+8041F+7024Fの急行宝塚行きです。
原則は平日しか走らない編成が珍しく休日に走りました。
発車する5324Fの普通高槻市行きと一緒に撮ってみました。😋
7024FとSDGSトレイン未来のゆめまち号の2ショットが印象的です。😊
更に3331Fと並ぶ場面がありました。車番真ん中スタイル同士の並びです。😎
9307Fと並んだりしました。
休日ダイヤに8040F+8041F+7024Fが見れて満足です。😋
くの字タイプ・光るナンバー特徴が面白いです。😊
7020Fと8040Fの並走がとってもすごかったです。✨
3323Fの普通高槻市行きです。
さくら🌸ヘッドマーク付きの9001Fの急行宝塚行きです。
9008Fの普通神戸三宮行きとSDGSトレイン未来のゆめまち号の普通雲雀丘花屋敷行きです。
神戸線でも、さくら🌸ヘッドマークと大阪・関西万博ラッピングとの並び見ることが出来ました。
さくら🌸ヘッドマーク付きの1011Fの特急新開地行きです。
8303Fが来ました。
7011Fと1018Fと並びました。
7017Fの普通神戸三宮行きです。
宝塚線提出編成全4編成コンプリート達成しました。🥳
今月28日で運行終了となるちいかわラッピング列車ハチワレ号に乗りました。💛大阪梅田駅から西宮北口駅まで乗りました。🚃
真冬の寒さの中ちょっとだけ西宮北口駅で競馬の臨時列車を見ました。
5008Fが入庫するところです。🚃
臨時運用を終えた5010Fが入線しました。幕回しながらで回送予備幕とズレたけど夙川幕が撮れました。
8040F+8041F+7024F休日運用が見れたり検査上がりの1013F✨とさくら🌸ヘッドマークが撮れたのがよかったです。😊