昨日はタイガース号貸切列車を撮った後に西宮北口駅で撮り鉄しました。
今津駅に行くと6010Fの姿がありました。今津駅から西宮北口駅まで乗りました。
提出終了が迫ってきてる西国七福神めぐりヘッドマークに遭遇しました。
7027Fと西国七福神めぐりヘッドマーク付きの1008Fと並びました。
進行方向が切り換わりましたが標識灯と尾灯両点灯場面がありました。
classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの普通大阪梅田行きです。
9008Fは特急運用でした。
西宮北口駅大阪梅田方面ホームも嵩上げ工事がじわりと進んできていますね
8両分しかないことは次のダイヤ改正で10連廃止の可能性がほぼ高くなってきました。
9008Fとちいかわヘッドマーク付きの6001Fと並びました。
伊丹線車両取替のため入庫する電車が西宮北口駅に戻ってきました。
classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fと並んだりしました。6001Fの前照灯が点けっぱなしになっていました。
西宮車庫へ入庫しました。
9000Fの普通神戸三宮行きです。
7014Fの特急新開地行きです。
神戸三宮方面ホームはほぼ嵩上げ工事は終わりましたね
1016FとSDGSトレイン未来のゆめまち号がいました。
5010Fが西宮車庫内で入れ換えしていました。
ちいかわヘッドマーク付きの6001F伊丹線回送やclassic8000・8300シリーズ神戸線8002Fと9008Fとの2ショットがよかったです。😊