神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その4) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5301Fの普通京都河原町行きです。

京都線の通勤特急が出現しました。

阪急8005Fとのせでん6002Fがいました。😊

見事に原型クーラー搭載同士と並んだのがすごかったです。✨✨✨

更に6002Fと7326Fの2ショットもすごかったです。😊車番真ん中スタイル同士の並びだし🤤

3本目の準急は8042F+7001Fでした。

8031F+7007Fの通勤特急神戸三宮行きです。

西国七福神めぐりヘッドマーク付きの7015Fの急行宝塚行きです。

大阪梅田に向けて出発しました。

機器更新・リニューアル同士と並ぶ場面がありました。

10両編成は長いですね

3331Fに遭遇しました。

6003Fの回送です。

6006Fの通勤特急大阪梅田行きと8301Fの準特急大阪梅田行きです。

8200F+7009Fがいました。

7009Fと西国七福神めぐりヘッドマーク付きの1008Fと並びました。

 

その5へ続く