12月16日に朝日杯フューチュリティステークスヘッドマークや9008Fなど撮影しました。
6005Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
標識灯片方点灯するケースが結構ありますね
9310Fの特急京都河原町行きです。
7011Fの急行宝塚行きです。
大阪梅田駅に停車しているところです。
7011Fと6005Fと並びました。😊6005Fの前照灯と尾灯両点灯が一瞬だけありました。
9002Fと7011Fが並んで走り出しました。
5311Fの普通高槻市行きです。
9003Fにも遭遇しました。
1010Fと6005Fの並走も印象的です。😊
最近宝塚線を撮りに行くと必ずMemorial8000宝塚線8004Fに遭遇しますね😊
普通雲雀丘花屋敷行きで入りました。🚃
朝日杯フューチュリティステークス🏇ヘッドマーク付きの1014Fの普通神戸三宮行きです。
西宮北口駅以外で見ると新鮮です。🤤
9008Fの特急新開地行きです。
朝日杯フューチュリティステークス🏇ヘッドマーク付きの1014Fと並んだりしました。
ハチワレ号は大阪梅田駅から西宮北口駅まで乗りました。
西宮北口駅でハチワレ号と朝日杯フューチュリティステークス🏇ヘッドマークとの2ショット見てテンションが上がりました。✨
朝日杯フューチュリティステークス🏇ヘッドマーク付きの1014Fや6005Fと7011Fの並びがとってもよかったです。😊