ちいかわヘッドマーク付きの6012F✨・7034F+7035F | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は厳しい寒さの中伊丹線のちいかわヘッドマークを撮りに行きました。

先月ワンマン工事を終え検査出場した6012F✨が先週日曜日に運用復帰しました。🥳小窓無しスタイル維持したままでの出場となり安心しました。車両取替の西宮車庫から出庫しました。

塚口駅に入線してくるところです。

7034F+7035Fの普通伊丹行きです。

取替相手は6001Fでした。

最近回送表示の際に標識灯両点灯の場面が前より増えた気がします。

ちいかわヘッドマーク付きの6001Fと7000Fと並びました。😊

新伊丹駅に新たに固定柵が設置されました。

7034F+7035Fはワンマン運転開始と同時に撤退する可能性が高くなってきましたね

新伊丹駅から伊丹駅まで乗りました。

ブツ4は面白いです。🤤

ちいかわヘッドマーク付きの6012F✨の普通塚口行きです。

伊丹線車掌乗務は3月22日で見納めになりますね

再び7034F+7035Fに乗りました。🤤

稲野駅でも、見かけました。

7034の車内からの撮影です。

塚口駅で1007Fと並ぶ場面がありました。

撮影時はとっても寒かったです。

固定柵が付くと撮りにくくなるかもしれませんね

もみじ🍁ヘッドマークとちいかわヘッドマークの並びは今年限定です。😎見れてラッキーです。✨✨✨

7027Fと6012F✨と並びました。

 

厳しい寒さの中でしたがたっぷりとちいかわヘッドマークを撮ったのが楽しかったです。😊