続きを更新します。
8333F+8314Fの特急大阪梅田行きです。
大阪梅田駅到着後回送列車となり正雀車庫へ入庫する運用です。
9001Fと並んだりしました。
9303Fの特急京都河原町行きと1012Fの急行宝塚行きです。
阪急9300系誕生20周年記念列車の回送幕を見ることが出来ました。🥳
神戸線ホームで1002Fと5313Fとの並びを撮ってみました。
5302Fの普通高槻市行きです。
十三駅に停車しているところです。
1018Fと1010Fが並んで走っていました。
阪急9300系誕生20周年記念列車と1009Fと7000Fが並んで走ってるのがすごかったです。
7000Fは十三駅から西宮北口駅まで乗りました。界磁チョッパ制御装置を堪能しました。🤤
1016Fの特急大阪梅田行きです。
9002Fの普通神戸三宮行きです。
1005Fに遭遇しました。
西宮北口駅に入線してくるところです。😊
7019Fと9000Fと並びました。
大阪梅田に向けて出発しました。
うさぎ号の代走特急や6005Fと京とれいん雅洛の並びと阪急9300系誕生20周年記念列車の回送が最高です。😊