検査上がりの5319F✨やうさぎ号の撮影と乗車など(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

8月14日に伊丹線のちいかわヘッドマークを撮影した後うさぎ号が堺筋準急運用に入ってたので京都線に撮影しに行きました。

7326F+8304Fの準急京都河原町行きと京とれいん雅洛の快速特急京都河原町行きです。

すごく印象に残る並びになりました。😊

検査上がりの5319F✨は南茨木駅付近で普通大阪梅田行きとして見かけました

8404の車内からの撮影です。

7326F+8304Fは淡路駅から南茨木駅まで乗りました。

66609Fの普通高槻市行きです。

 

 

66607Fの普通天下茶屋行きです。

3329Fは準急運用でした。

 

8315Fの準急天下茶屋行きです。

うさぎ号の準急京都河原町行きです。

南茨木駅でMemorial8300の普通大阪梅田行きを見たのがよかったです。

何度見てもカッコイイです。✨✨✨

うさぎ号は南茨木駅から茨木市駅まで乗りました。

1回目の乗車です。🥳

茨木市駅で5311Fの普通高槻市行きと並びました。😋

ちいかわラッピングとフルマルーンと並ぶ確率が意外と高いです。

1駅だけでしたが楽しめました。今後も乗りに行きたいです。

7327F+7307Fの普通高槻市行きです。

 

その2へ続く