7月22日に西宮北口駅で車庫内で動く電車と伊丹線回送を撮影しました。
連日猛暑が続く中西宮北口駅に行ったらちょうどで車庫内で入れ換えする車両を見ることが出来ました。2022年に8連化・リニューアルになった7017Fでした。
祇園祭ヘッドマークは昨日で提出は終わったそうです。
7012Fと9000Fと並びました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通神戸三宮行きです。
今津北線車両たちにも遭遇しました。😊5001Fが来ました。😊
祇園祭ヘッドマーク付きの1002Fの特急新開地行きです。
SDGSトレイン未来のゆめまち号との並びを見ることが出来ました。
天神祭ヘッドマーク付きの1010Fは特急運用でした。
classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fと並んだりもしました。この光景は数回くらい見ていますね
Memorial8000の普通神戸三宮行きです。
7000Fにも遭遇しました。土日祝は結構動く傾向がありましたがこの日は珍しく運用に入りませんでした。でも、車庫内で動く場面が見れただけでも、よかったです。
7014Fがいました。
回送幕を出した7013Fが西宮車庫から出てきました。関係者が多数乗られてたので乗務員訓練と思われます。
7022Fの普通大阪梅田行きです。
結構リニューアル車が来る確率が高いですね
7027Fの特急大阪梅田行きです。
1011Fにも遭遇しました。ポッキー編成🤤
塗装退色が激しいですね
標識灯両点灯点きの状態で9002Fが動いていました。
7020F✨の普通大阪梅田行きです。
1か月ちょっとぶりに8035F+7023Fの特急運用を見ました。やっぱりこのスタイルがカッコイイです。✨
連結相手の7023Fも撮りました。入れ換えする9002Fとの並走もありました。
再び9000Fに遭遇しました。
天神祭ヘッドマーク付きの1010Fが来ました。
伊丹線回送が現れました。ブツ4特徴編成がやってきました。
ワンマン改造工事が進む中残ってる7034F+7035Fですが何らかの動きがありそうな気がします。
西宮車庫へ入庫しました。
入れ換えする電車と伊丹線回送が楽しかったです。


























