レールウェイフェスティバルに行く前に京都線撮り鉄しました。(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

5月28日にレールウェイフェスティバルに行く前に京都線撮り鉄しました。

1315Fの普通高槻市行きです。

私がレールウェイフェスティバルに滞在してるときはちょうど正雀車庫にいましたね

車両取替の運用に入っていました。

8331F+8312Fの準急天下茶屋行きです。

66609Fが北千里に向けて出発しました。

9302Fの特急京都河原町行きです。

7320Fが堺筋普通に就いていました。LED表示も綺麗に決まったのが最高です。😊😊😊

7306Fが来ました。

正雀駅で66602Fの回送と66612Fの普通天下茶屋行きと並んでいました。間に9300系の特急が走っていました。

7401の車内からの撮影です。 

7323F+7321Fは淡路駅から南茨木駅まで乗りました。

京都線内を走る原型顔は貴重になってきました。

9304Fの特急大阪梅田行きです。

南茨木駅に停車しているところです。

5300Fの準急大阪梅田行きです。

1304Fが運用されていました。

5315Fにも遭遇しました。

 

その2へ続く