神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その7) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

回送で走る6013Fが雲雀丘花屋敷に帰るところです。

私は8033Fが10両編成通勤特急固定編成増結車になってから初めての撮影となりました。😊すごく新鮮でした。

7002Fも7000Fと7004Fと同様に界磁チョッパの更新は行われるでしょうね

再び6015Fに遭遇しました。

7000F✨の通勤特急高速神戸行きです。撮れてむっちゃ嬉しかったです。😊

1005Fと並んだりもしました。

フルマルーンの準特急の撮影が恵まれました。しかも5304Fが来て一番テンションが上がりました。ツーハンドルの赤幕は2010年3月の京都線ダイヤ改正で見られなくなって以来の復活となりました。

8042Fと8001Fと並びました。

 

その8へ続く