今日は阪神競馬場で桜花賞(G1レース)が開催され西宮北口ー仁川区間運用の延長運転と臨時急行7本の運行がありましたので撮りに行きました。
仁川の踏切に行ったら5006Fと5001Fの姿がありました。
昨日に続いて今日もこの位置で並びを見ました。😊
5010Fが西宮北口ー仁川区間運用に就いていました。
2016年に今津北線転属した車両同士と並びました。
小窓無しスタイルと2001年にリニューアルした車両と並ぶ場面がありました。
7005F+7090Fが待機線に止まっています。😊
桜花賞🏇ヘッドマーク付きの5002Fと並んだりしました。
今度は仁川南岸踏切に行きました。
6025F+6026Fの普通西宮北口行きです。
2枚ともいい感じで決まったのがよかったです。😋
甲東園ー仁川の坂を上る電車も撮りました。5010Fの普通仁川行きです。
先週の大阪杯🏇ヘッドマークに続いて桜花賞🏇ヘッドマークも同じアングルで撮りました。📷
ヘッドマークとスッピンと並びました。
5010Fと7090Fと並びそうです。
宝塚からやってきた5004Fと並ぶ光景が見れました。🤤
6025Fと7005Fと並びました。😊😊😊ピンぼけもせずに決まってすごく最高です。✨✨✨
昼間はとっても暖かったです。
今日2度目の並びになりました。
臨時列車の撮影は楽しいです。
5006Fがいました。
この日だけで5010Fは数回も遭遇しています。
思わず夢中になりました。
5010Fの入庫は西宮北口駅で満喫しました。2001年にリニューアルして今年で22年になりますが新車のようにカッコイイです。
その2へ続く