一昨日は5104Fや6011Fとミッフィー号宝塚線バージョンなどを撮影しました。
最初は豊中駅で撮り鉄することにしました。
ミッフィー号宝塚線バージョンの急行宝塚行きです。残り期間が少なくなってきましたね
7015Fの急行大阪梅田行きです。
1012Fが来ました。
5104Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。私は4か月ぶりに動いてるところが見れたのが嬉しくてテンションが上がりました。豊中駅から石橋阪大前駅まで乗りました。
阪急全線ダイヤ改正以降は休車扱いでしたが一時運用復帰して再び休車になりまたまた運用復帰した流れになりました。
6015Fが石橋阪大前駅に入線してくるところです。
石橋阪大前駅に立ち寄ったのでもちろん箕面線も撮りました。5132Fが入線😊😊😊
さくら🌸ヘッドマーク付きの9007Fが運用されていました。ヘッドライトフル点灯で入ってきました。
さくら🌸ヘッドマーク付きの9009Fがいました。
8030F+8034Fの普通箕面行きです。額縁スタイルとくの字タイプの連結組み合わせに遭遇✨
8005Fの急行宝塚行きです。
どうせ9000系や1000系がばかりが来ると覚悟しましたがまさか6011Fが動いてるところが見れてビックリしました。
その2へ続く