2月11日に準特急や普通正雀行きなどを撮影しました。
7027Fの特急大阪梅田行きです。
京都線ホームに行くと準特急大阪梅田行きが入線しました。✨2003年にデビューした9300Fでしかもトップナンバー🥳
5321Fは十三駅から淡路駅まで乗りました。
7320Fの普通天下茶屋行きです。
普通正雀行きに遭遇しました。😊
高槻市から回送で走ってた1312Fが普通天下茶屋表示になっていました。駅手前で停車していました。
1314Fが来ました。
9309Fの準特急大阪梅田行きです。
7304Fの普通高槻市行きです。
2020年にデビューした車両と2015年に近畿車輛でリニューアルした車両と並ぶ場面がありました。
3328Fと並んだりもしました。
4号線ホームに準急大阪梅田行きが入る姿が珍しいです。7両編成が入るのはレア✨
5323Fが運用されていました。
北千里からやってきた66616F
66616Fの普通天下茶屋行きと66613Fの普通正雀行きです。
後期車同士と並びました。
66605Fと8313Fと並びました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号の準急天下茶屋行きです。
7303Fがいました。
1315Fと京とれいん雅洛との2ショット🤤
1315Fは淡路駅から南茨木駅まで乗りました。
奈良跨線橋で撮り鉄しました。
再び3331Fに遭遇しました。良い眺めですね
9300Fの準特急が撮れたのが嬉しかったです。