京とれいん雅洛の回送や阪急全線ダイヤ改正ヘッドマークなど(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

11月26日に京とれいん雅洛の回送や阪急全線ダイヤ改正ヘッドマークなどを撮影しました。

6000Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

もみじ🍁ヘッドマーク付きの7012Fが運用されていました。

3323Fの普通高槻市行きです。

大阪梅田駅に入線してくるところです。

阪急全線ダイヤ改正ヘッドマークとミッフィー号神戸線バージョンともみじ🍁ヘッドマークの並びがすごく面白かったです。

8007Fリニューアル車との共演がありました。😋✨

阪急全線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの7015Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

雲雀丘花屋敷に向けて出発しました。

3330Fが来ました。

7018Fは急行運用でした。

この日の朝雲雀丘花屋敷駅で撮ればとよかったと後悔していましたが夕方に大阪梅田駅でリベンジしました。見事に宝塚線の阪急全線ダイヤ改正ヘッドマークともみじ🍁ヘッドマークの並びをゲットしました。

 

5本のヘッドマーク並びはならず…

5315Fの準急京都河原町行きです。

もみじ🍁ヘッドマークと京都線の阪急全線ダイヤ改正ヘッドマークの並びは少し前から撮ろうと狙ってたので撮れて本当によかったです。10分ちょっと前に並ぶ予感がありました。

西宮北口駅でほとんど撮ってますが大阪梅田駅で見るのもアリですね

更にミッフィー号宝塚線バージョンと並んだりもしました。

5319Fの普通北千里行きです。

5302Fが来ました。

 

その2へ続く