京とれいん雅洛貸切列車を撮る前に神戸線朝ラッシュ鉄しました。(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

6016F+7010F✨の通勤特急神戸三宮行きです。

7000Fが機器更新のため代わり7010F✨が10両編成通勤特急固定編成に入りました。

1017Fに遭遇しました。

3本目の10連特急は8201F+8001Fでした。

もみじ🍁ヘッドマーク付きの7012Fが来ました。

1011Fの通勤急行大阪梅田行きです。

7030Fが工事入場したため8032Fは7009Fと組み10両編成通勤特急固定編成になりました。

また7009Fは平日朝ラッシュしか走らなくなってしまいましたね

1111も見ました。😋

7022Fの通勤特急新開地行きです。

7036F+7004Fが白幕の状態になっていました。

7004Fも見ました。😊

9008Fの普通新開地行きです。

7027Fの準急大阪梅田行きです。

7014Fと9004Fと並びそうです。

入庫する電車もじわじわ増えてきますね

7037Fも撮りました。今は10両編成通勤特急固定編成の増結車として走ってますがダイヤ後はもしかすると増結撤退はあるかもしれませんね

10両編成は長いですね

7017Fの普通神戸三宮行きです。

もみじ🍁ヘッドマークと通勤特急の組み合わせが最高😋

今津北線の入庫も見ました。5010Fでした。

8031Fと1007Fと並びました。

西宮車庫へ入庫していきました。

 

その3へ続く