10月29日に淡路駅で撮り鉄した後に大阪梅田駅で撮り鉄しました。
classic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fの急行宝塚行きです。
6000Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
8333F+8314Fに乗ってるとき大阪梅田駅宝塚線ホームで6000Fとclassic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fと並んでて一瞬ビビりました。
8333F+8314Fの準急京都河原町行きです。
大阪梅田駅に停車しているところです。
SDGSトレイン未来のゆめまち号と並ぶ光景が見れました。
9301Fがいました。
京とれいん雅洛が来ました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号と並びが偶然でした。
9301FとSDGSトレイン未来のゆめまち号と並びました。
7022Fの特急新開地行きです。
5311Fの普通北千里行きです。
8042F+7001Fは普通運用でした。
原型顔と車番移設した顔と機器更新・リニューアルと並びました。✨
原型顔を見るとしっくりきますね
9009Fと7001Fがいました。
再び3330Fに遭遇しました。
3331Fの普通高槻市行きです。
2本目の昼出庫特急は1304Fでした。
1009Fの急行宝塚行きです。
1010Fが検査のため正雀入場したみたいですね
1111ポッキーも見れました。😊😊😊
京都線よくフルマルーンが来ますね🤤🤤🤤
その2へ続く