阪急5300系誕生50周年記念列車の準急や8331F+8312Fの堺筋普通など(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

3329Fの普通大阪梅田行きです。

京都河原町からやってきた9309Fを撮影📷

淡路駅に入線した66605Fと1303Fと並ぶ場面がありました。

5302Fが準急に就いていました。😊

8315Fの普通天下茶屋行きです。

7303Fと並んだりしました。

2本目の昼出庫特急は7324Fでした。

2020年代に入ってからデビューした車両同士と並びました。😊

ミッフィー号京都線バージョンの準急天下茶屋行きです。

66612Fの普通天下茶屋行きです。

7322Fの堺筋準急との2ショット😎

66612Fと8331F+8312Fの並びがすごくよかったです。🤤

8331F+8312Fの普通高槻市行きと3329Fの普通北千里行きです。

 

阪急5300系誕生50周年記念列車の準急や8331F+8312Fの堺筋普通と8315Fなどが面白かったです。