甲子園ラッピングを待っている合間に撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は甲子園ラッピングを待っている合間に撮り鉄しました。

5001Fの普通大阪梅田行きです。

青胴車も数を減らしてきていますね

続いて来たのは9501Fでした。

大阪梅田駅改名から今年10月1日で3年になりますが方向幕はまだ梅田幕を保っていますね

8221Fの急行西宮行きです。

1609F+1208F台湾ラッピングの快速急行奈良行きです。

台湾ラッピングの快速急行が見れて嬉しい😊

8241Fの特急須磨浦公園行きです。

唯一原色の5551Fにも遭遇しました。

続々と来ますね

山陽5010Fが甲子園駅に入線してくるところです。

5725Fの快速急行神戸三宮行きです。

再び遭遇しました。

8239Fの直通特急山陽姫路行きです。

リノベーション5500はよく見かけますね

5711Fの普通高速神戸行きです。

1210Fなんば線開業10周年ラッピングが直通特急に就いていました。🥳

甲子園駅から尼崎駅まで乗りました。😊

尼崎車庫丘の上にはGOGO灘吾郷ラッピングがいました。

高速神戸に向けて走る5507Fと並びました。

2020年1月11日以来たっぷりと尼崎駅撮り鉄を楽しみました。

待機線には8523Fを見つけました。

急行大阪梅田行きとして8523Fが尼崎駅に入線😊

GOGO灘吾郷ラッピングと9501Fの特急須磨浦公園行きの2ショット😊

テンションが上がり興奮しました。

8237Fの特急大阪梅田行きです。

今度並んだのは8215Fでした。

5713Fと並びました。

山陽電車との並びも撮りました。😎

良い眺めですね😋

尼崎駅に入線してくるところです。

 

その2へ続く