京都線沿線で3323F✨やミッフィー号京都線バージョンを満喫(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5315Fの普通高槻市行きです。

茨木市駅に停車しているところです。

大阪梅田行きの電車同士と並びました。

1314Fの準急京都河原町行きです。

遅れの影響なのか本来並ぶはずのない特急京都河原町行きと普通天下茶屋行きと並びました。少し驚きました。

66610Fが来ました。

1303Fの準急天下茶屋行きです。

5324Fが来ました。

堺筋準急に就く1303Fと並んだりしました。

5324Fと9301Fは綺麗に並びました。✨

9301Fと1303Fと並びました。

またまた9300Fに遭遇

京とれいんが茨木市駅を通過😊

3323F✨の普通大阪梅田行きです。

8315Fと並ぶ光景が見れました。

1312Fが来ました。

曇ってて涼しかったです。

9306Fの特急大阪梅田行きです。

下桁番号5同士との並びですね

66616Fの普通天下茶屋行きです。

5313Fの準急天下茶屋行きが入線🤤

京都線を撮りに行くと必ず3331Fに遭遇しますね

フルマルーン車両同士と並びました。

9303Fと5313Fとの並びが良い

再び遭遇しました。

5302Fの普通高槻市行きです。

 

その3へ続く