神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その4) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

8031F+7007Fの通勤特急神戸三宮行きです。

宝塚線の8000系リニューアル車の準急は初めて見ました。😊

9301Fの快速急行京都河原町行きです。

増結車車番移設と大規模リニューアルの連結組み合わせが面白い

7032F+6011Fの回送です。

一瞬でしたが宝塚線内で原型顔同士と並ぶ場面がありました。

7033F+6013Fの通勤特急大阪梅田行きです。

綺麗な10両編成が入線🤤

6016F+7000Fがいました。

 

ミッフィー号神戸線バージョンの普通高速神戸行きです。

7033Fと9300Fと並びました。

小窓無しスタイルの6013Fにも遭遇しました。

9300Fの通勤特急も見つけました。

5323Fの普通京都河原町行きです。

朝ラッシュ時間帯はたくさんの電車が並びますね

8005Fの普通川西能勢口行きです。

6000Fと並んだりしました。

1010Fの通勤急行大阪梅田行きです。

8006Fと8001Fの同時並走も見れました。

急行運用同士と並びました。

 

その5へ続く