続きを更新します。
3064Fの普通山陽姫路行きです。
阪神電車の方向幕は未だに梅田幕のままですね
8000系が来る確率が高いですね
須磨止まりの6000Fが来ました。
8227Fの直通特急山陽姫路行きです。
5016Fがいました。
5016Fと6007Fと並びました。
阪神8235Fと山陽3006Fと並びました。
6107の車内からの撮影です。
5年ぶりに復活した6002F+6003Fに遭遇しました。🥳🥳
あっという間に通過していきました。
山陽電車を撮りに行くと必ず5702Fに遭遇しますね
阪神特急が須磨浦公園駅に入線してくるところです。
3066Fの普通須磨行きです。
再び6000Fに遭遇しました。
8219Fが来ました。
待機線に入る場面を撮ってもちろん幕回しも撮りました。
「御影」
「特急新開地」
阪急電車の方は当たり前のように見ますが逆に阪神電車の方が珍しいです。
「特急高速神戸」
「特急東須磨」
「特急甲子園」
「特急梅田」
淡路島と阪神電車と一緒に見れました。
5632Fが運用されていました。
馴染みのある並びですね
その3へ続く