今日は西宮北口駅で神戸線夕方ラッシュ鉄しました。
今津北線ホームに行くと6025F+6026Fの姿がありました。
8001Fの普通大阪梅田行きです。
2連続で車番の真ん中が見れて絶好の7月のスタートになりました。😊
1016Fが西宮車庫から出庫しました。
お決まりの西宮北口止まりの電車も撮りました。😊
7027Fの通勤急行神戸三宮行きです。
7027Fの特急新開地行きです。
転落防止柵金具付きと金具無しと原型顔を保った状態で車番だけを移設した車両と並んでたので思わず撮りました。📷見ただけでビックリしました。
2021年にリニューアルした車両とデビューした車両と並ぶ光景が見れました。
7020Fがいました。
8020Fの普通西宮北口行きです。
1002Fが運用されていました。
昨年と一昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止になっていた祇園祭が3年ぶりに復活しました。もちろん阪急電車の祇園祭ヘッドマークも復活🥳🥳
早速9008Fに提出されました。
1002Fと7014Fと並びました。
更に9006Fと並ぶ場面がありました。
夕方にも関わらず暑かったです。
7014Fの普通大阪梅田行きです。
Memorial8000が来ました。
西宮北口駅に停車しているところです。
久々に8035F+7023Fの通勤急行を見ました。🤤
8035Fと通勤急行幕が似合っていますね😊
7019Fの特急新開地行きです。
8035Fと並んだりしました。
現在リニューアルのためアルナ入場している7017Fの姿が気になりますね
7013Fと同じリニューアルメニューでしょうね
顔は異なっているけど8000系同士と並びました。
ヘッドライトフル点灯で入線してきたジャッキーヘッドマーク付きの9002Fも来てくれました。
6025F+6026Fが撮れたり3年ぶりに祇園祭ヘッドマークが撮れて満足です。