宝塚記念の日に今津線臨時を撮影(その4) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

6本目の臨時急行は8001Fでした。

LED表示が続いてたので幕車が来ると落ち着きますね

幕回しも撮りました。

「通勤特急」

駅名変更対応仕様変更前は須磨浦公園幕が入っていましたがそれを削除して代わりに夙川幕が挿入されました。幕回しで「臨時特急夙川」幕の組み合わせは初めてみました。

「臨時急行神戸三宮」

「臨時急行西宮北口」

コロナの影響で見れなかった臨時急行と駅名変更対応仕様の組み合わせ初めてです。

8001Fと宝塚記念ヘッドマーク付きの5001Fと並びました。

今度は7000系機器更新・リニューアルの方も見たいなぁ🤤

いい感じで撮れていますね

6025Fとの並びを撮ったのですが失敗してしまいました。

車番の真ん中同士の並びがだったこともあり悔しいです。

今度は西宮北口駅で撮り鉄することにしました。

ちょうど特急運用に入っていた7009Fと並びました。

9008Fとの並びが最高😊

 

2年半ぶりに臨時急行や午前の西宮北口ー仁川区間運用が撮れたのがすごく嬉しかったです。