2021年7月14日より運行されていたコウペンちゃん号は2022年1月31日をもって運行終了しました。
最初に出会った場所は大阪梅田駅です。
神戸線の最初の並びは7012Fの特急新開地行きでした。
入線したときはすごくテンションが上がったのは今でも、覚えています。
阪急電車で今までは先頭車両にキャラクターが乗りました。駅長コウペンちゃんです。可愛かったです。
宝塚線車両と一緒に撮りました。
運行開始4日目で西宮北口駅でclassic8000・8300シリーズ神戸線8002Fと並びました。追っかけるために8002Fに乗りました。
もちろん夙川駅まで乗りました。
撮影日は2021年7月17日
撮影日は2021年7月18日
高速神戸駅に入線してくるところです。
当時は暑かったので地下で撮影しました。
神戸高速線で阪急電車と阪神電車と山陽電車撮り鉄したときに遭遇して乗ったときです。
阪神8219Fとの並びが珍しかったです。
撮影日は2021年7月31日
前から撮りたかったコウペンちゃん号神戸線バージョンの通勤急行神戸三宮行き
もちろん駅長コウペンちゃんとの組み合わせも見れました。
8032Fと並んだのが印象に残っています。
撮影日は2021年8月27日
神戸電鉄に撮りと乗りをした後に阪急神戸三宮駅で見つけました。LED表示も綺麗に撮影できました。
撮影日は2021年8月28日
塚口駅で伊丹線の6008Fと並びました。
撮影日は2021年9月18日
芦屋川駅でも、撮りましたね
あれからもうすぐ5か月になりますね
撮影日は2021年9月20日
前から撮りたかった普通西宮北口表示との組み合わせの撮影がようやく恵まれました。
夕方ラッシュ鉄のときに狙った甲斐がありました。
駅長コウペンちゃんと普通西宮北口表示もバッチリ撮れました。
撮影日は2021年10月8日
仁川駅で宝塚(神戸線経由)ー大阪梅田準急で走ってるところも見ましたね
ワクワクしました。
撮影日は2021年10月13日
前編の更新はここまで
後編の更新は明日以降の更新予定です。