3329Fの堺筋普通やSDGSトレイン未来のゆめまち号の特急など後は大阪梅田駅で撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fは特急に就いていました。

11月9日に宝塚線の8006Fが機器更新・リニューアルのため正雀に入場しましたね

私がリニューアル前の8006Fを見たのがこの日が最後になりました。

7306Fの準急京都河原町行きです。

1019Fがいました。

7306Fと3331Fと並びました。

7014Fの特急新開地行きと9006Fの普通神戸三宮行きです。

9005Fは急行運用でした。

7014Fは大阪梅田駅から西宮北口駅まで乗りました。

 

6015Fの急行やリニューアル前の8006Fと駅長コウペンちゃんと普通高槻市表示の組み合わせなど見たのが楽しかったです。