今日は来年6月で引退する西神・山手線2000形を撮影しに神戸市営地下鉄に行きました。
来たらラッキー程度で軽い気持ちで行きましたが三宮駅に着いてすぐにお目当ての西神・山手線2000形が来てくれました。2121Fは三宮駅から大倉山駅まで乗りました。
大倉山駅に入線してくるところです。
北神線1周年ヘッドマークが付いた元北神急行7054Fに遭遇しました。
2本とも2000形が運用に入っててラッキーです。しかも新神戸行きの撮影が恵まれました。
谷上行きや新神戸行きと西神中央行きがほとんどですが珍しい行先表示名谷行きを見つけました。嬉しかったです。
1113Fは大倉山駅から湊川公園駅まで乗りました。
6132Fの谷上行きです。
名谷車庫が見えました。2000形と6000形が並んでいました。
6136の車内からの撮影です。
6136Fは湊川公園駅から西神南駅まで乗りました。
2121Fと並んだりしました。
初めて西神南駅で撮り鉄しました。
北神線1周年ヘッドマークが付いた6144Fがいました。
アングルが良くて最高です。
2122Fの西神中央行きです。
再び6144Fに遭遇しました。
その2へ続く