5509Fの普通や1213Fの直通特急とGOGO灘吾郷ラッピングなど(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

7月3日に西宮駅で5509Fの普通や1213Fの直通特急とGOGO灘吾郷ラップングなど撮影しました。

最後の5500系原色の5509Fを見つけました。

普通梅田幕がまだ健在です。

山陽5012Fの直通特急の並びが見れてすごく最高です。

以前は当たり前のように見ていましたが令和時代になり貴重な光景になりました。来年の今頃は見られないことでしょうね

再び8247Fに遭遇しました。

1601Fと5509Fと並びました。

GOGO灘吾郷ラッピングの快速急行に遭遇しました。連結相手は1601Fでした。

5005Fの普通高速神戸行きです。

8219Fの急行西宮行きです。

馴染みのある阪神電車の顔と並びました。落ち着きます。

5009Fと5029Fは廃車になったけど残りの5001形6本まだ元気で走っていますね

また青胴車の追っかけもしたいです。

5630Fの直通特急山陽姫路行きです。

西宮駅に停車しているところです。

13同士と並ぶ光景が見れました。

1213Fの直通特急が見れました。大抵なんば線直通の快速急行で走っているイメージが強いですが逆に山陽電車直通の運用が珍しいです。

色が変わった電車同士と並びました。

9139F+5304Fの快速急行神戸三宮行きです。

8237Fの特急大阪梅田行きです。

 

1603Fが来ました。

5711Fの普通高速神戸行きです。

5700系も随分増えましたね

 

その2へ続く