ファミリアコラボ列車や青胴車と9203Fの急行など(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日はファミリアコラボ列車や青胴車と9203Fの急行など撮影しました。

今津駅に行くとつい最近リニューアルしたばかりの5515Fを見つけました。

リニューアルカラーがだいぶ増えましたね

8249Fの特急須磨浦公園行きです。

山陽5630Fは今も姿が変わってなくて健在です。

今津駅に入線してくるところです。

ここからたっぷりと西宮駅で撮り鉄しました。

5709Fの普通大阪梅田行きです。

9505Fの急行西宮行きです。

幕回しも撮りました。「区間特急尼崎」幕の組み合わせが偶然見れました。幕回ししか見られませんね

更に「急行神戸三宮」幕も撮れました。阪急電車では、「神戸三宮」幕は当たり前のように見ていますが阪神電車では、珍しいです。

8213Fがいました。

昨年のダイヤ改正でホームが延長されたことにより更に撮影しやすくなったのように感じています。

山陽電車ファミリアコラボ列車が来てくれました。

6004F+6005Fの直通特急阪神大阪梅田行きです。

9505Fが急行大阪梅田になりました。

1603F+1203Fの快速急行神戸三宮行きです。

阪神電車と近鉄は2+6編成はよく見かけますね

5012Fの直通特急山陽姫路行きです。

阪神梅田幕がまだ見れますね

阪神8000系幕式と山陽5000系未更新車と並びました。

5005Fの普通高速神戸行きです。

9124F+9330Fの快速急行奈良行きです。

9330Fは検査上がりらしいですね

西宮駅に入線してくるところです。

この日はやけに青胴車がよく遭遇します。

最近5001形の廃車が発生しました。5009Fでした。

 

その2へ続く