御影駅で撮り鉄と山陽電車ファミリアヘッドマークなど(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5013Fは魚崎駅から青木駅まで乗りました。令和改元から2年が経ちましたがまだ現役で走り続ける青胴車に乗りました。5715Fが営業運転開始したので5001形のどれか1本が廃車になりそうな予感がします。阪神電車唯一の電球式前照灯である5029Fのような気がします。

2019年12月に完全高架化になった青木駅に行くことにしました。

5018Fの直通特急阪神大阪梅田行きです。

5008Fが来ました。

9136F+5302F近鉄奈良線開業100周年ヒストリートレインの快速急行奈良行きです。面白い組み合わせですね

近鉄奈良線開業100周年ヒストリートレインの快速急行は当たりでした。嬉しかったです。

青木駅に入線してくるところです。

芦屋ー深江区間を走るSDGSトレイン未来のゆめまち号の快速急行が来ました。残念ながら水滴が出てて綺麗には撮れず…

5005の車内からの撮影です。

 

その3へ続く