検査上がりの6015Fの急行やすみっコぐらしヘッドマーク付きの5134Fを撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月20日に検査上がりの6015Fの急行やすみっコぐらしヘッドマーク付きの5134Fを撮影しました。

宝塚駅で5006Fの普通西宮北口行きと9007Fの急行大阪梅田行きと並びました。

雲雀丘花屋敷駅で10連固定解除8連復帰した検査上がりの6015Fに遭遇しました。せっかくなので能勢電鉄を撮りに行く前に川西能勢口駅まで乗りました。

ちょうど遭遇したときは普通大阪梅田行きでした。

川西能勢口駅に入線してくるところです。

久しぶりに池田駅で撮り鉄しました。検査上がりの6015Fはその後急行で走りました。

9010Fの急行大阪梅田行きです。

再び9007Fに遭遇しました。

SDGSトレイン未来のゆめまち号の急行宝塚行きです。

1000系ラッピング車両とスッピン車両と並ぶ光景が見れました。

7011Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

1018Fがいました。

 

その2へ続く