9月4日にSDGSトレイン未来のゆめまち号ヘッドマーク変更前の撮影と夕方ラッシュ鉄をしてきました。
5004Fの普通宝塚行きです。
大阪梅田行きの電車同士と並びました。
7021Fが西宮車庫から出庫してきました。
1005Fが運用されていました。
塗装退色が気になりますね
9002Fの通勤急行神戸三宮行きです。
8000Fの特急新開地行きです。
馴染みのある阪急らしさの顔同士と並んでいます。
復刻編成が来るとテンションが上がりますね
9002Fの通勤急行神戸三宮行きと8003Fの普通大阪梅田行きと並びました。
阪急神戸線開業100周年ヘッドマーク付きの9000Fと並んだりしました。
7012Fの普通西宮北口行きです。
7022Fに遭遇しました。
7020Fによく遭遇しますね
西宮北口駅に停車しているところです。
通勤急行と普通と特急が並んでいます。
SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通西宮北口行きです。
この頃はまだヘッドマークが変更される前です。
9004Fに遭遇しました。
8002Fの特急新開地行きです。
綺麗に並んでいますね
9004Fと7014Fと9006Fと並びました。
西宮北口止まりのSDGSトレイン未来のゆめまち号が最高でした。