続きを更新します。
もみじヘッドマーク付きの1017Fの特急新開地行きです。
7009Fの普通神戸三宮行きです。
大阪梅田駅に停車しているところです。
特急大阪梅田表示のままで来ました。
到着直前で新開地に切り替わりました。
thanKS50th阪急三番街ヘッドマーク付きの1300Fの普通北千里行きです。
1001Fがいました。
ちょうど遭遇しました。
8330F+8310Fの特急京都河原町行きです。
もみじヘッドマーク付きの9009Fの急行宝塚行きです。
梅田幕はまだ健在です。
再び3311Fに遭遇しました。
7011Fが来ました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号ともみじヘッドマークと並びました。
thanKS50th阪急三番街ヘッドマーク付きの9004Fが来ました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号ともみじヘッドマークとthanKS50th阪急三番街ヘッドマークでトリプル並び
これはもう大収穫です。
新開地に向けて走り去っていきました。
1004Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
宝塚線のもみじヘッドマークは5104Fにも提出されているのでこちらも撮影したいです。
9003FにthanKS50th阪急三番街ヘッドマークが提出されました。
提出対象になってる神戸線の7022Fはまだ撮れてない…
ヘッドマークの大収穫で良い1日になりました。