SDGSトレイン未来のゆめまち号京都線の特急や京とれいんの回送などを撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

前回の続いて今回も淡路駅撮影記から更新に入っていきます。

続きを更新します。

5324Fの普通梅田行きです。

8332F+8313Fの準急河原町行きです。

1309Fが営業運転開始すると5321Fに動きが出るのか正直気になります。

2本目の昼出庫特急はSDGSトレイン未来のゆめまち号でした。

撮り鉄しているとき燃えるように暑かったです。

酷暑で大変です。

3329Fと京とれいん雅洛と並びました。

8303Fが特急(9300系代走)に就いていました。

7305Fの普通高槻市行きです。

5302Fが運用されていました。

淡路駅に入線してくるところです。

淡路駅高架化工事中と1304Fと一緒に撮ってみました。

大阪メトロ66616Fの普通北千里行きです。

SDGSトレイン未来のゆめまち号の特急河原町行きです。

阪急8000系誕生30周年記念列車にも遭遇しました。

7304Fは淡路駅から梅田駅まで乗りました。

阪急8000系誕生30周年記念列車の特急新開地行きです。

9008Fの普通神戸三宮行きです。

9305Fがいました。

9001Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

梅田駅に入線してくるところです。

5104Fと7015Fと並びました。

京とれいんの回送と普通北千里行きの電車と綺麗に並んでいます。

 

SDGSトレイン未来のゆめまち号京都線の特急撮影するチャンスが表れたのが最高に嬉しかったです。