7201Fを撮っている合間に山下駅と平野駅で撮り鉄 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は7201Fを撮っている合間に山下駅と平野駅で撮り鉄しました。

1500系登場時復刻塗装車両である5142Fが日生中央駅に入線してくるところです。

7201Fに乗って日生中央駅から山下駅まで行きました。

50型復刻塗装である5124Fが妙見口に向けて出発していきました。

再び5142Fに遭遇しました。

令和ヘッドマーク付きの7200Fの普通妙見口行きです。

2両編成の電車は短いです。

5138Fと並んだりもしました。

再び山下駅に入ってきます。

5146Fが来ました。

妙見口で折り返してきた5124Fが入線してきました。

1755Fに乗って山下駅から平野駅まで行きました。

さよなら1753F撮影会を終わったばかりの1753Fの姿がありました。

1週間限定はずだったこどもの日ヘッドマークは今も付けたままでした。

5148Fが「回送」表示で平野車庫でスタンバイしていました。

私は気になってたので居座ることにしました。

7201Fの普通日生中央行きです。

謎の回送が車庫から出庫してきました。

5148Fの回送です。

再び令和ヘッドマーク付きの7200Fに遭遇しました。

令和ヘッドマークと回送列車との2ショット

謎の回送はその後、山下方面に向けて出発しました。

車庫に止まっていた1753Fが少しだけ動いたそうです。

5146Fの普通川西能勢口行きです。

 

7201Fを撮っている合間に5148Fの回送や5100系復刻塗装車両と令和ヘッドマーク付きの7200Fなどを撮ったのが面白かったです。