雨の中神戸線を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

4月14日に平成最後の臨時急行を撮る前に雨の中神戸線を撮影しました。

5118F伊丹線代走を撮っている合間に塚口駅で撮り鉄しました。

雨の中走る神戸線特急は力強いです。

1002Fが来ました。

阪急8000系誕生30周年記念列車の普通神戸三宮行きです。

神戸三宮に向けて出発していきました。

神戸線の特急は速いです。

1010Fに乗って塚口駅から西宮北口駅まで行きました。

9004Fと1017Fと並びました。

1017Fの普通梅田行きです。

9000Fと並んだりもしました。

1011Fに遭遇しました。

西宮北口駅に停車しているところです。

午後の日曜競馬ダイヤの今津北線出庫を撮るのは何気なく初めてです。

再び8031F+7001Fに遭遇しました。

宝塚に向けて出発した電車とこれから入線する電車との並びです。

7017Fがいました。

 

雨の中走る神戸線の電車を撮ったのが面白かったです。