続きを更新します。
3本目の臨時急行は8008Fでした。
臨時急行と阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの今津北線車両との並びが実現しました。
これを見ると阪神競馬関連ヘッドマークしか思い浮かびません
5102Fの普通宝塚行きと並びました。
仁川駅に停車しているところです。
5001Fと8008Fと並びました。
4本目の臨時急行は阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの9006Fでした。
今度は阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの神戸線車両とスッピンの今津北線車両と並びました。
下桁番号同士の並びはよく当たりますね
5012Fが来ました。
惜しくも今津北線内での阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク提出車両同士の並びは実現ならず…
またリベンジします。
阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの9006Fの臨時急行梅田行きです。
5本目の臨時急行は7020Fでした。
7020Fと5102Fと並びました。
阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの5002Fの普通宝塚行きです。
今回曇ってたので今度は晴れのときに撮りたいです。
アイボリー・マルーン塗装との並ぶ確率が結構高いです。
7000系原形顔同士の並びみたいです。
今日、京とれいん雅洛改造・検査入場していた7006Fが試運転したそうです。
前面は神戸線所属の7010F・7020Fは一緒で3ドアが2ドアになっていました。
後2週間ちょっとでデビューするのでとっても待ち遠しいです。
これを撮って今日の撮り鉄は終了しました。
阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの9006Fが臨時急行に入ってくれたのが嬉しかったです。