続きを更新します。
5300Fの普通北千里行きが梅田駅に到着しそうです。
この編成もそろそろ検査入場でしょうね
1本目の昼出庫特急は1303Fでした。
梅田駅に停車しているところです。
なんと8032F+7017Fが普通運用に就いていました。
珍しいなと思いました。
検査上がりで7000系アルミ未更新車は綺麗ですね
神戸線の電車が並んでいますね
特急河原町行きと急行宝塚行きが
8032F+7017Fの普通神戸三宮行きです。
神戸線で電球式前照灯が見るとラッキーと感じます。
8004Fが雲雀丘花屋敷に向けて出発していきました。
1012Fが来ました。
1012Fと7013Fと1002Fと9000系と並びました。
9308Fの特急河原町行きです。
7018Fにも遭遇しました。
宝塚寄りの電気連結器は貴重ですね
アルナ入場している7011FC#7111は電気連結器はリニューアル後は残るのか気になります。
7013Fの普通神戸三宮行きです。
3324Fの準急河原町行きです。
2本目の昼出庫特急は1305Fでした。
6003Fの急行宝塚行きです。
9006Fの特急梅田行きです。
西宮北口駅に停車しているところです。
1000Fの普通神戸三宮行きです。
8032F+7017Fや6003Fなどが撮れたのがよかったです。