5102Fが仁川→西宮北口(場外臨時)運用に充当 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は仁川駅で今津北線を撮影しました。

5001Fと5006Fと並びました。

西宮北口行きの電車がもうすぐ仁川駅に入線しますね

私のお気に入りの車両同士との並びが嬉しかったです。

5006Fの普通宝塚行きです。

定期便は5001Fと5002Fと5006Fと5010Fでした。

臨時便は5102Fでした。

仁川→西宮北口(場外臨時)運用は5102Fでした。

久々にフルマルーン車両が場外臨時に入りました。

これを見ると4月に引退した3056Fやかつて存在していた3078Fと3082Fと2016年に引退した3152Fと3154Fをここで撮ったことを思い出しますね

5010Fと5002Fと並びました。

5102Fの普通西宮北口行きです。

やっぱりフルマルーン車両で電球式前照灯は阪急らしさがあってかっこいいです。

落ち着きますね

西宮北口に向けて出発していきました。

 

日中運用に5002Fと5006Fと5010Fが入ったり場外臨時で今津北線唯一のフルマルーン車両5102Fが入ったので私にとっては良い1日になりました。