10月13日に能勢町PEおおさかてっぺんヘッドマーク付きの1753Fと宝夢(YUME)ラッピングの回送を撮った後に雲雀丘花屋敷駅で撮り鉄しました。
雲雀丘花屋敷始発の普通梅田行きに就く7011Fの姿がありました。
6111の車内からの撮影です。
1012Fの急行と並んだりもしました。
雲雀丘花屋敷駅に停車しているところです。
111同士との並びが見れました。
かなりインパクトがありますね
6001Fと6011Fと並んだので下桁番号1同士になりました。
7011Fと並んだりもしました。
1000系の増備によっては6001Fの4連化はあるかもしれません
川西能勢口駅レールウェィフェスティバルステーションイベントの展示を終えた宝夢(YUME)ラッピングが雲雀丘花屋敷駅に戻ってきました。
入庫待ちしている宝夢(YUME)ラッピングとの並びですね
幕回しで「普通宝塚」表示が撮れました。
1006FにKANSAIJapanステッカーが貼られていました。
KANSAIJapanステッカーと宝夢(YUME)ラッピングと一緒に撮ってみました。
その後、平井車庫へ入庫していきました。
7015Fの急行梅田行きです。
6003Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
この編成は何となく4連化で伊丹線転属になってもおかしくはありませんね
7015Fと6003Fと並びました。
8004Fの急行宝塚行きです。
平井車庫でスタンバイしている6011Fの普通梅田行きがいました。
休車解除された5100Fが洗車していました。
2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの9001Fの急行梅田行きです。
宝塚ー清荒神区間を走る6001F
3枚とも8104の車内からの撮影です。
宝塚駅を降りると今津北線ホームには5102Fがいました。
111同士の並びが見れたのが印象に残っています。