臨時急行を撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は仁川の踏切で臨時急行を撮影しました。

1本目の臨時急行は1014Fでした。

宝塚からやってきた5102Fの普通西宮北口行きと並びました。

宝塚に向けて出発していく5001Fと並んだりもしました。

1014Fが仁川留置線に停車しているところです。

2本目の臨時急行は5000Fでした。

神戸線8連最新税車両と最古参車両との並びですね

幕回しも撮りました。

「臨時急行新開地」

「臨時急行高速神戸」

「臨時急行西宮北口」

同じ形式でも、顔が異なっていますね

定期便は5001Fと5006Fと5012Fと5102Fでした。

臨時便は5002Fと5008Fと5010Fと7001Fでした。

久しぶりに今津北線の6連と神戸線の8連との並びは最高ですね

5000Fと5012Fと並びました。

まさか5000Fが臨時急行に入ると思ってもいなかったので驚きました。

神戸線5000系唯一の8連だったのでとってもラッキーでした。

止まっているところを撮影しました。

 

その2へ続く