2週続けて謎の回送に遭遇 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日は今津北線臨時を撮りに行った後西宮北口駅神戸線ホームに行くと2両編成の謎の回送が遭遇したので撮りに行きました。

謎の回送は先週は8200Fでしたが今週は8033Fでした。

普段増結車とか見れないし、しかも2週続けて見られるとは思ったもなかったのでびっくりです。

7014Fの普通梅田行きと並びました。

8032F+7017Fの特急新開地行きです。

神戸線らしい並びですね

8032Fと8033Fと並びました。

1011Fの特急と並んだりもしました。

7014Fと1011Fと並びました。

お気に入りの車両同士との並びが最高でたまりません

もうすぐ発車するところです。

2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの9004Fが来ました。

8033Fとの並びを撮るつもりでしたがタイミングが合わず撮影できませんでした。

撮れると思ってたので油断してしまいました。

7009Fが特急に就いていました。

新開地に向けて出発していきました。

留置線に止まっていた8033Fが動き出しました。

2両編成は短いですね

3本並びましたね

9000Fと8033Fと並びました。

2010年まで組んでいた8032F+7024F+8033Fの編成を思い出しますね

特急運用とかが懐かしいですね

一旦西宮北口駅に停車していた謎の回送は再び留置線へ入線していきました。

増結車は平日の朝ラッシュ時間帯しか見られないので日中で見れるのは非常に珍しいです。

何らかの訓練みたいですね

7000系リニューアル車同士と並びました。

8000系中期車顔と車番移設された車両と並びましたね

7019Fと並んだりもしました。

再び留置線に止まっていた8033Fが動き出しました。

向こうから爽風(KAZE)ラッピングの特急梅田行きが迫ってきている

爽風(KAZE)ラッピングの特急梅田行きも撮りました。

 

久々に日中に8033Fが動いているところが見れたのが嬉しかったです。