続きを更新します。
梅田駅で折り返してきたスヌーピー&フレンズ号は準急河原町行きが来ました。
十三駅に停車しているところです。
3323Fの準急梅田行きです。
ホームドアと7000系未更新車との組み合わせは今では、当たり前のように見ていますがいずれは貴重になりそうな気がします。
京とれいんと爽風(KAZE)ラッピングとの並びが撮れたのが奇跡でした。
梅田行きの方が撮りましたがピンぼけになってしまったの没になりました。
京とれいんの快速特急河原町行きです。
古都(KOTO)ラッピングの普通梅田行きです。
私にとっては普通運用はまともなのが撮れてなかったので撮れただけで最高です。
最初は準急運用に入ってるかと思いました。
7304Fの普通高槻市行きです。
再び3323Fに遭遇しました。
今年3月に運行開始した古都(KOTO)ラッピングの北千里行きは初撮影でした。
3327Fと並んだりもしました。
これを撮った後、とっても暑かったので8006Fの急行に乗って梅田駅まで行きました。
7305Fが特急(9300系代走)に就いていました。
7014Fの普通神戸三宮行きです。
1012Fの特急新開地行きです。
8006Fと8301Fと並びました。
8301Fの準急河原町行きです。
5324Fが来ました。
6008Fの急行宝塚行きです。
8332F+8313Fの特急河原町行きです。
本来なら9300系が入るはずですが一般車が代走に入る形になりました。
梅田駅に入線してくるところです。
その3へ続く