万博鉄道まつりに行く前に阪急電車撮り鉄 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月24日に万博鉄道まつりに行く前に阪急電車撮り鉄しました。

朝から西宮北口駅で大阪杯ヘッドマークと2025大阪万博誘致ヘッドマークと並んでテンションが上がりました。

今年限定ですね

7003Fに乗って十三駅まで行きました。

さくらヘッドマーク付きの9009Fの普通雲雀丘花屋敷(HK51)行きです。

神戸三宮に向けて出発していきました。

5100Fが休日運用に就いていました。

残念ながらさくらヘッドマーク付きの5128Fには会えず…

宝夢(YUME)ラッピングの急行もゲットしました。

休日に珍しく6050Fが運用に入っていました。

9310Fと2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの9005Fと並んで走っていました。

十三駅に停車しているところです。

1012Fと2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの7010Fと並びました。

神戸線でこの並びはなかなかレアかもしれませんね

3318Fに乗って十三駅から南茨木駅まで行きました。

朝の運用を終えた8333F+8314Fの回送にも遭遇しました。

3392の車内からの撮影です。

大阪モノレールに乗る前に8302Fの堺筋普通も撮りました。

 

朝から大阪杯ヘッドマークと2025大阪万博誘致ヘッドマークとのコラボが撮れたのが最高でした。