続きを更新します。
9308Fの通勤特急河原町行きです。
3本目の準急は8008Fでした。
宝夢(YUME)ラッピングの回送も見れました。
5012Fの普通神戸三宮行きです。
1300Fにも遭遇しました。
9009Fと9306Fがいました。
6016F+7000Fが運用されていました。
7000Fに遭遇しました。
1000系同士と並びました。
9306Fの通勤特急梅田行きです。
7324F+7310Fの普通北千里行きです。
朝ラッシュの時間帯は結構並ぶ機会がありますね
7011Fの急行宝塚行きです。
8200F+8020Fの回送です。
8003Fと並んだりもしました。
7300F+8333F+8314Fの快速急行河原町(この車両は桂まで)行きです。
「この車両は桂まで」幕は今でも、見れますね
6007Fの特急点灯はラッキーでした。
5100Fにも遭遇しました。
梅田に向けて出発していきました。
2本目の10連特急は8033F+7007Fでした。
7007Fも撮りました。
9002Fの普通新開地行きです。
その5へ続く