7月下旬に工事のため正雀へ回送された7003Fですが検査入場と同時にC#7553・C#7583を組み8連化になったそうです。
撮影日は2015年12月12日
今津北線時代の7003Fの写真を掲載します。
2014年8月に廃車になった3076Fと入れ替わる形で今津北線転属しました。
撮影日は2014年8月26日
2015年4月には桜花賞ヘッドマークの提出対象にも選ばれました。
3152Fと並んだときです。
撮影日は2015年4月12日
更に2015年6月には宝塚記念ヘッドマークの提出対象にもなりましたね
撮影日は2015年6月27日
今津北線で7000系6連同士と並ぶことは代走のみになりました。
撮影日は2015年7月19日
当時8連運用がほとんどだった7027Fとの並びもありました。
撮影日は2015年12月20日
ヘッドライトと標識灯が両点灯
撮影日は2015年12月26日
阪神競馬開催の西宮北口ー仁川区間運用にも充当
一番興奮したワンハンドル40周年装飾列車との並び
撮影日は2015年12月27日
懐かしの3152Fとの2ショット
撮影日は2016年2月28日
西宮北口駅に入線する直前です。
撮影日は2016年3月5日
2016年6月にはC#7003のクーラーキセがリニューアルタイプに交換されましたね
撮影日は2016年7月17日
これが最後の1枚になりました。
撮影日は2017年6月25日
7003Fが再び8連化になったのが意外でした。10連通勤特急固定編成の金具も設置されたそうです。
今津北線運用が撮れたのがよかったです。