東急東横線と東京メトロ日比谷線と副都心線を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

8月18日に小田急と東京メトロ千代田線を撮りに行った後に日比谷線と東急東横線と副都心線を撮りに行きました。

霞ヶ関駅に行くと東武20050系がいました。

前後2両ずつ5扉がある車両ですね

03137Fの南栗橋行きです。

東武スカイツリーライン直通する電車ですね

東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線車両も乗り入れていますね

03122Fに乗って霞ヶ関駅から六本木駅まで行きました。

中目黒に向けて出発していきました。

また前後2両ずつ5扉がある03系に遭遇しました。

これに乗って六本木駅から中目黒駅まで行きました。

北千住行きと並びました。

横浜高速鉄道500系Y504の各停元町・中華街行きです。

Denaヘッドマークが提出されていました。

横浜高速鉄道Y500系と日比谷線03系と並びました。

有楽町線・副都心線7000系7029Fが来てくれました。

8両編成のステッカーが貼られていますね

東京メトロ車両同士と並びました。

先月デビューしたばかりの東武70000系にも会えました。

新しい車両でかっこいいですね

03136Fの普通東武動物公園行きです。

中目黒駅に停車しているところです。

東武20050系同士と並びました。

副都心線10003Fが来ました。

副都心線開業前までは有楽町線のみで活躍していましたね

思わぬところで横浜行きを撮影

みなとみらい線内で発生した人身事故の影響で折り返し運転があったそうです。

西武鉄道6000系がいました。

2013年3月に副都心線と東横線との直通運転が開始されました。

03系幕式が運良く来てくれました。

03系と20050系と並びました。

東急4008Fが運用されていました。

 

前後2両ずつの5扉の幕式車両を撮影

03系は13000系の増備進むと数は減っていくでしょうね

20000系幕式も運良く遭遇

いつかは貴重になりそうです。

 

5扉ですが3扉が開いていますね

関西なら京阪5000系でこういう光景が見れますね

将来的には日比谷線も4扉に統一するそうです。

残念ながら日比谷線新型車両13000系にも遭遇せず…

西武6005Fに乗って中目黒駅から渋谷駅まで行きました。

西武鉄道と東急東横線車両との離合もありました。

回送車が渋谷駅を出発していきました。

東急8523Fの各停中央林間行きです。

2日連続で08系にも遭遇しました。

8013Fの準急中央林間行きです。

 

03系と20000系と70000系が撮れたのが最高でした。