今日は毎年恒例の鉄道模型フェスティバルに行きました。
運行標識板の梅田ー河原町と快速看板がありました。
ちょっと懐かしい阪急・嵐電西院駅結節記念ヘッドマークの展示がありました。5300系7両編成の5311Fに提出されていましたね
阪急京都線車両の模型がズラリ
7300系リニューアル車・登場時車両と6300系
中には注目したのは6300系と2003年に引退した大阪市交60系と3300系・5300系の原型顔ですね
急行看板と動物園前幕がなかなか印象に残っています。
模型で再現した地下の阪急河原町駅がありました。
1998年2月まで神戸線車両が乗り入れていた山陽須磨浦公園駅のジオラマも見ました。
阪急京都線と東海道新幹線が並走する上牧ー水無瀬区間
阪急梅田駅のジオラマ
ほぼ本物と一緒ですね
1300系デビューヘッドマーク付きの1300Fがありました。
青幕の快速も面白そうです。
新幹線がありました。
鉄道模型フェスティバルに行ったのが楽しかったです。