山陽6000系阪神線内試運転と尼崎駅などで撮影(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

8215Fの特急須磨浦公園行きです。

近鉄車両と並びました。

尼崎止まりの8225Fがいました。

待機線に入線していきました。

幕回しで「西九条」幕が撮れました。

山陽5632Fの直通特急姫路行きです。

5005Fが来ました。

5551Fが尼崎車庫から出庫してきました。

検査出場と同時に前照灯LEDに交換された5009Fがいました。

高速神戸に向けて出発していきました。

9205Fと一緒に撮ってみました。

丘の上で留置されていた5707Fが動き出しました。

しかもヘッドライトが点灯されていました。

5708寄りも撮りました。

取替相手は5705Fでした。

近鉄と山陽電車と並びました。

8245Fの特急須磨浦公園行きです。

5551Fがいました。

5705Fと8249Fと並びました。

近鉄奈良線開業100周年ヒストリートレインにも遭遇しました。

山陽6002F+6003Fが阪神尼崎駅に入線してきました。

 

その3へ続く